【志木幸町園】1歳児
ひな祭りの製作の様子です。
3月3日はひなまつり☆
うさぎ組のお友だちもお内裏様とお雛様をつくりました!
着物はコーヒーフィルターにカラーペンで自由に柄を描き 霧吹きをシュッシュッ♪ 描いたペンの模様がにじむ様子を楽しみました(^^)じわ~と色が染み込み素敵な着物に仕上がりましたよ☆
お内裏様とお雛様の顔も のりで髪の毛、飾りとペタペタ貼り、目はシール、口はクレヨンで描きました! 顔になるよう見ながら貼ったり描いてる姿もありましたよ(^^)
壁に飾ると 「あかりをつけましょの~」「可愛い☆」と子どもたち☆
給食には お花の型の海苔巻きや、おやつにはチーズをお花型にした蒸しパンを調理さんが作ってくれました。
「美味しいね~」とパクンとほおばる子どもたちでした★
【志木幸町園】0歳児
ひな祭り制作の様子です。
ひよこ組さんはひなまつり制作でおひな様を作りました!
花紙をクシャクシャと丸めてお内裏様とお雛様のお洋服を作りましたよ!
「ギュッギュッ」と言いながら丸め、画用紙に1の指でのりをつけ、貼り付けました☆小さな指で、のりを一生懸命に伸ばしていたひよこ組さん♪「ぺったーん」と上手に貼り付けることができました!
お顔は職員と一緒にシールの目を貼り、お口をマーカーペンで描きました(^^)「おめめはどこ?」と聞くと、目を指差したり、パチパチと閉じて教えてくれましたよ♪その後は菱餅ものり付けをして貼り付けました!うれしいひなまつりを歌う度に、お製作を指差し、嬉しそうに眺めていました。
【志木幸町園】2歳児
ひなまつり製作の様子です。
ひなまつりの製作を行いました。
お内裏様と、お雛様の着物は折り紙で作りました!
見本を見て、折り筋をつけながら、自分たちで上手に折れるようになってきましたよ☆
パーツはのりを使って貼り付けました!
顔はカラーペンで描きました。目と口の他にも「眉毛も描く!」「ほっぺも描こう」と、自分たちで考えながら様々な表情の顔を描いていましたよ(^^)
完成したお雛様をみると「かわいいねー♪」とニコニコでみている子どもたちでした!
※写真は保護者の同意を得て掲載しております。
※当ホームページの内容、画像等の無断複製・転載・使用を固く禁じます。
保育園 元気キッズ